書籍 インタビューの教科書

書籍 インタビューの教科書

このページ内の目次

インタビューの教科書

原 正紀(著)

出版社:同友館

インタビューの教科書

人生のいたるところインタビューあり。
この技術をマスターすれば、あなたのビジネスが劇的に変わる。

  • ・会いたい人に会える・人脈が広がる
  • ・限られた時間で相手の本音を引き出せる
  • ・ネットでは調べられない情報収集力が身につく
  • ・もっと効率的にアウトプットできるようになる
  • ・人間関係の動かし方がわかる

本著は、新時代の人材ビジネスを展開する企業のトップとして、多くの経営者や識者と面談を経験してきた著者が、短時間で相手から多くのものを効率よく引き出し、満足してもらう、インタビューに関する57のテクニックがまとめられた一冊です。

インタビューへの道として、企画・アプローチから事前の準備、そしてインタビューの本番と事後という一連のプロセスおいて、様々なパターンに応じて図解を示しながら丁寧に解説されています。

  • ・社会に出たばかりの方、経験の浅い方などにとっては、
    本著テクニックを実行し経験を積み重ねることで、会話力が身につくでしょう。
  • ・経験豊富な方にとっては、
    本著テクニックの真の意味を再度考えていくことで、より充実した会話の場にすることができると思います。

経験豊富な著者ならではのノウハウが、大変役に立ちます。

直接的な、心地よいコミュニケーションは、人生にとって大事な喜びの一つ

インタビューはアウトプットを伴う、コミュニケーションの一つの形

インタビューこそ、「一期一会」の心構えが必要

インタビューはメディア関連の人に限らず、全ての人にとって必要なテクニックです。

仕事やプライベートなどのあらゆる場面において、人は「人と会話して何かをつくりあげていく、何かを引き出している。」などの活動をしています。

本著は、一見テクニックを解説している書籍のように見えますが、テクニックがあれば良いのではなく、「いかにして、相手と真の会話をするか、そして理解しあえるか」を考えるきっかけとなります。

企画・アプローチ

インタビューの目的を固め、その目的達成のためにどういうインタビューにするか

イメージをつくり、適切な相手を確実に捕まえる

事前の準備

当日に失敗しないためのポイント、濃いインタビューにするための準備

体調管理や持ち物チェック、心の準備などに加え、事前の情報収集、頭の中でのシュミレーション

インタビュー本番

インタビュー当日のノウハウ集

出だしと質問力、相手や周囲の環境など、様々な状況に対応するためのテクニック

インタビュー場面

難しい相手をどう攻略するか

知らない話題が出た時や相手が怒った時など、危機的状況をどう切り抜けるか

インタビュー後

インタビューはアウトプットがつきもの

アウトプットの受け手、インタビュー相手、自分自身が満足するアウトプットとは

インタビュアーにとっての大切な付加価値とは

インタビューの相手を人脈にしていくことができるという付加価値は、これからの仕事にとって重要

以前、当サイトでも、インタビューのポイントをまとめています。

インタビューとは、

  • ・相手より広い範囲で質問し、新たな視点や気づきを引き出す。
  • ・主体は、聞き手です。

相手より広い範囲で議論して、新たな視点や気づきを引き出す。

そのためには、インタビューする側の能力が必要だと考えています。

しかも、豊富な知識と経験に基づいた能力でないと、意味がありませんし、インタビューさせてもらう相手にも失礼です。

【目次】

第1章 企画・アプローチ 編

第2章 事前の準備 編

第3章 インタビュー本番 編

第4章 インタビュー場面 編

第5章 インタビュー後 編

終 章 インタビュアーにとって重要な付加価値

【参考】当サイトまとめ

・2008. 9.26 得られる情報はインタビュー能力次第
       インタビューする側の能力の必要性についてのまとめ

・2006. 9. 6 ヒアリングとインタビュー
       ヒアリングとインタビューの違い、インタビューのポイント

トップに戻る

関連記事

前へ

国内電機各社の海外売上 2010年度(平成22年度)通期決算と中期目標

次へ

Facebookマーク・ザッカーバーグ氏が卒業式でスピーチ

Page Top